源匠PRは、パブリック・リレーションズに特化した九州・福岡で唯一のPR専門会社です。地元事業者のPR、九州各県のプレスツアー企画、地方創生のパブリシティなら経験豊富な当社にお任せください。

PR教則本

2010年4月16日

 昨日も本屋に行ってPR棚を見てきた。
そして久しぶりにPR本を買った。横浜カレー博物館の元広報担当井上氏のPR本。
基本的な内容はこれまでと変わらないが、時代を反映してか、費用を掛けないPRを勧めている。
これまでも売り上げとリンクしていないPRはダメだ的な本はあったが、
企業全体を見ながら自前でPRをしましょうと、より具体的に踏み込んで現場レベルの解説をしている。
かつて私が東京のファッションメーカーで広報宣伝担当だった時に広告代理店の営業マンから
良く聞いたセールストークは、”企業のイメージアップの為に”であった。
売り上げに反映するかの費用対効果が良くわからないまま、営業が汗水たらして稼いでいる時に、
企業イメージアップと称して億単位でPRイベントや広告キャンペーンを行っていた。
しかしバブルの時代は、他の企業も同じようにやっていたので、
それとの差別化を図る為にわが社ではPRを強化した。
そのお陰で今の私があるのだが・・・・上司に感謝である。
井上氏が書いている中で、PR作業をする時、社内協力をスムーズに進めるために、
日頃から社内営業をしましょうとか、PR企画を社内で承認を取るのは難しいなどのくだりは、
東京時代を懐かしく思い出させてくれる。
そしてまた彼は広告とマーケティングを経験した人がPRをやりやすいと言っている。
私も営業から来てPRをやっているクライアントの担当者などはどこかベースの違いを感じてしまう。
出来れば全ての部署を経験した方が良いのはわかっているが、時間が無い。
広告とマーケをやって全社を俯瞰的に見ながらPRをしましょうとの彼の意見に最も賛同できる。
加えてPR会社に丸投げ投げするのではなく、必要なところだけPR会社を使いましょうとも言っている。
これが出来るクライアントがいたら作業的には厳しいが気持ちよく仕事が出来ると思う。
是非お会いして仕事をしてみたい。ご連絡お待ちしています。